先日いつもお世話になっているNash Music Library様より新作の楽曲、効果音の制作に関わらせていただきました。作品の紹介と一緒に近況をまとめました。
楽曲
大人気なスタイリッシュジャズ第二弾!今にも踊りだしたくなりそうなリズムと心が騒ぐおしゃれで都会的なサウンド。定番〜トレンドのJAZZをバランスよく収録した作品。これからの季節に活躍しそうなブラス音やピアノメロディに温かさを感じます。
https://www.nash.jp/fum/search/detailcollections/NSC-793
↑こちらの中の2曲目「SC-9702」と最後の曲「SC-9716」です。
サンプルで前者を動画にしてみました。こんな感じのお洒落な曲揃ってます。
また、もう一つ効果音も数十個制作しました。
効果音
使いやすい効果音が収録されていることで好評なインターナショナルバージョンの効果音第4弾。アクセント、ズーム音、スライド、タイトルバックなどあらゆる映像作品にぴったりで便利な一枚です。
https://www.nash.jp/fum/search/detailcollections/NSC-792
あまり聞きなれない方に説明すると、ズームサウンドってなんじゃいって言うと
…zォォォォォォォオオオオオッ! バシュゥゥウウゥゥゥゥゥゥン…
みたいな感じのやつです(伝わるかな
トレーラーとか予告ムービーでよく使われるやつですね。
今回以外にも、過去に色々楽曲や効果音を多数提供制作させていただいてます。
一部サンプルはこちらのページに掲載してますのでご興味のある方はそちらもご覧ください。
近況
タイトルSE、名前ロゴなど前作に続き多数SEご利用いただいております
アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 2期 第1話 https://t.co/sLwCCGhZmj #so32046726 #ニコニコ動画— あべし@ハロウィンコンピ運営中 (@nikkyo0627) 2017年10月5日
上記効果音の素材ではないですが、同じくNash Music Libraryにて制作した効果音が意外とアニメやバラエティでたくさん使われてました。
前回書いた記事がTwitterにて100ふぁぼ超えました
今朝「DTMどうしたら上達すんねん」というツイートを複数見かけたので参考までに自分がやってた事をまとめてみました。
学生の時にやってて役立ったDTM練習法5選 | Draw Sound https://t.co/socSJwCh9q— あべし@ハロウィンコンピ運営中 (@nikkyo0627) 2017年10月6日
100ふぁぼ…まさか行かないよね… https://t.co/FCurOJRcZ6
— あべし@ハロウィンコンピ運営中 (@nikkyo0627) 2017年10月6日
完全にフラグでした。そしてこんなに見ていただけると思っていなかったのですごく嬉しいです。
耳コピのメロディ取りを線画、音色取りを着彩と表現してるのは全くその通りで、そしてまた別モノでもあるんですよね。良い記事。 https://t.co/vMTqF5Y6HM
— カタリベ (@FJSR_) 2017年10月6日
音色の耳コピのくだりとか5万回頷きながら読んでました(?)
— シバガキ / 自由落下 (@DoGeZa_to_you) 2017年10月6日
ほぼ正鵠を得ているが、これだけはハーコー殺し pic.twitter.com/87IIbQjOvy
— C!PHER (@CPHER0) 2017年10月6日
いっすね~~
オリジナルを自己流アレンジ、やった事ないからその内やろ https://t.co/putrFBuyjY— 1119 (@itiitiitikyu) 2017年10月6日
みなさんありがとうございます。
イベント運営中
特設サイト準備中#ハロウィンコンピ pic.twitter.com/H4LQjl4SlB
— あべし@ハロウィンコンピ運営中 (@nikkyo0627) 2017年10月7日
現在イベント中のハロウィンコンピの特設ページ製作中です。
完全新作ばっかりの集まりなので聞いたことないハロウィン曲を垂れ流しときたい方にもオススメです(笑
一般の視聴者にも向けておそらくスマホからの閲覧が多いだろうと思ってスマホ向けのデザインにしてみました。
というかこれが今の限界です…これ以上のことをしようとして…
実はサイトが1時間ほどダウンしてました。
さらに言うとサイトが消えかけました。
恐ろしい事件と共に皆様にご迷惑をおかけしました。
原因は中のプログラム言語を変に僕が弄ったからです。プログラムとかシステム面に無知なのに凝った事をするから
皆様、何でも作業やお仕事のバックアップは取っておきましょう。陥ると頭は大丈夫でも精神的に禿げます。きます。
ここ1時間ほどHP編集で凝った事しようとしてERROR 500地獄経験してきました。幸い子テーマを作っていたので早めに復旧できましたがWordPress利用のみなさま、ほんまに子テーマとBU作っときましょ…
— あべし@ハロウィンコンピ運営中 (@nikkyo0627) 2017年10月7日
地元、独立国になる
【あわじ国 独立ムービー】観光名所篇‥今度はそう来たか…!! https://t.co/09icRdJzZN これが地元です
— あべし@ハロウィンコンピ運営中 (@nikkyo0627) 2017年10月6日
地元のPR動画が時代先取りしてる感あって好き
バーチャンとのバーチャル食事体験で、ごはんがもっとおいしく感じる!?「あわじ国バーチャン・リアリティ」。 https://t.co/r1wNGOxEDm— あべし@ハロウィンコンピ運営中 (@nikkyo0627) 2017年10月6日
むしろ楽曲含め動画案とか諸々関わらせてください全力でふざけたお題でも対応します
余談(おわりに)
作品集の中に関わっていくと、自分にはないアプローチや考え方に出会えるので色々勉強になりますね。
これは2時間DTMやコンピに参加する時も同じですけど、同時に参加しないと得られないメリットでもあるのでクリエイターでも企画マンでも得られる経験値はどんどん吸収しちゃいましょう。
お仕事随時募集中です!
コメント